隼人旅館@山形県鶴岡市
鶴岡の奥座敷今宵の宿に入る前に致道博物館へ江戸期に転封を味合わず一貫した彼の地の「お殿様」であった酒井氏徳川四天王筆頭でこの年の大河ドラマの準主役の兜(レプリカ)が飾ってあった🚗市街から車で20分程で鶴岡の奥座敷、今宵のお宿がある湯田川温泉に到着近くの湯野浜や温海の様に大型旅館がなく、こぢんまりとした温泉街のここは圧倒的に地元人気が高く、両親も「湯は湯田川」って言ってたなぁ藤沢周平が教師時代に赴任した地でもあり、春の湯田川孟宗は有名だお世話になるお宿隼人旅館幕末の浪士組「新徴組」本部跡との事今宵のお部屋一人には充分な広さまずは宿自慢の湯へHPよりこじんまりとした風呂釜は新鮮な湯が贅沢にじゃぶじゃぶ溢れてる加温加水無しの完全な源泉掛け流しだこの日は他に宿泊客がなく、朝晩共に占有できた晩飯まで...隼人旅館@山形県鶴岡市