平成通りを歩く(2)
「「銀座で唯一の踏切」を探して築地界隈を散策」から始まった「平成通りを歩く」シリーズの第3弾です。前回は、平成通りを築地から歩いて「桂川甫周屋敷跡」まで来ました。今回は、「桂川甫周屋敷跡」から築地橋まで散策します。今回もいろいろな見どころを見ていきます。☆☆☆ ☆☆☆(築地玉寿司:手巻き寿司発祥の店)さらに平成通りを進むと「築地玉寿司」の本店があります。 大正13年商業の老舗で、手巻き寿司発祥の店...
今日の朝焼け Today's Sunrise
謹賀新年 Happy New Year
朝焼け Morning Glow
中秋の名月 Mid-Autumn Moon
新緑 Fresh Green
雨に煙る風景 Landscape Covered in Rain
稲城市南山地区を見てきました 地区の町名はこれから決めるようです
多摩丘陵地域内で住み替えをする予定です まずは情報収集から
2024年 多摩丘陵の桜も開花し始めています
里山の桜 多摩丘陵地区の散策
目覚めたら雪景色 When I woke up, I saw snow
Fe塔 西東京変電所―謎鉄塔解体
Fe塔 柿生線 1―入定塚
Fe塔 柿生線 2―共同農場
Fe塔 柿生線 3―探照灯基地跡
2019年03月 (1件〜50件)