■銀座4丁目 一体感 ■6/17(月) ランチ ■和牛ビーフカレー 1,650円 なにやらカレーやさんが入っているな、と思っていましたが、比較的知られているお店のようで。 今日のランチは、築地がすぐそこのビルに入った、一体感でランチです。住所がビルの1階となってますが、階段を少し登るので、ソイナナのときから、中2階とばかり思ってました。 外観 メニュー 和牛ビーフカレーに、数量限定でハヤシライスもあるらしい。 多くのかたは、和牛ビーフカレーを注文されてます。カレーは、ご飯を三種類から選んで、辛さを選ぶシステムです。 料理 ご飯は、土鍋炊きなので、15-20分くらい待っての登場です。 選んだのは、一体感オリジナルブレンド米。やっぱりご飯は、土鍋で炊けばおいしいのです。 カレーは、普通の辛口にしてましたが、これでも十分辛いです。 ということで、ご飯よそって、カレーかけていただきます。 店内 オープン間もないのに、すでに繁盛店。 帰る頃には、店前に列までできてます。でも、このお店は、ご飯炊くのに時間がかかるので、待ちの時間は覚悟が必要です。 [sphere 137905] 最後に paypayで支払ったのですが、築地のそらつきが経営なのね。そらつきなら、いちごのお店で知ってましたが、カレーやさんまでやってるとは、ちょっと意外でした。 先日近くにオープンしたとんかつ丸七のとんかつを、ここのご飯とカレーにのせて、カツカレーで食べると、めちゃくちゃおいしそうだな、とどうでもいいことを妄想してしまいました。 [restaurant_info]
銀座 現代里山料理ZEN HOUSE@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京 黄夏(かき氷) 桃露(かき氷)
■銀座5丁目 現代里山料理ZEN HOUSE@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京 ■6/16(日) カフェ ■黄夏 1,950円 午後から晴れて良い天気。 今日は、和食店のZEN HOUSE。ミレニアム 三井ガーデンホテル東京の地下です。 [restaurant_asp] 入口 メニュー 6月からかき氷が始まっています。 提供されるかき氷は2種類。上の桃とマンゴーのかき氷は、昨年同様に、原田さんプロデュースのかき氷になっています。 かき氷 ということで、注文したのは、原田さんの桃とマンゴーのかき氷。名付けて、「黄夏」。 蜜がどろっといい感じ。 氷の中にも、桃がしっかり入っているあたりは、抜け目がありません。 最後に ということで、今年のかき氷も、二重丸。おすすめです。 [restaurant_info] ------- ■銀座5丁目 現代里山料理ZEN HOUSE@ミレニアム 三井ガーデンホテル東京 ■2023/6/5(月) カフェ ■桃露 1,950円 暑い、とにかく暑い。まるで夏のような熱気です。 という気温なので、今日も銀座でかき氷。かき氷をランチ代わりにしてしまうこの食生活、かなりヤバイ状況です。 入口 伺ったのは、今日からかき氷メニューをスタートさせた三井ホテル地下のZEN HOUSE。 メニュー 今年のかき氷メニューは2種類。桃と抹茶。 注目なのは、桃のほう。桃のかき氷、桃露(とうろう)は、かの有名なゴーラー女王の原田さん監修のかき氷だとか。原田さんからレシピもらってパティシエさんがこしらえたという代物。 かき氷 ということで、注文したのは、桃かき氷の桃露。 つけてある赤茶のシロップは、紅茶のシロップで味変させるもの。 これまでもZEN HOUSEに桃のかき氷がありましたが、今まではどちらかと言えば、さぁ桃をがっちり食べなさい、という桃ありきのかき氷でしたが、今回のは、桃があくまでベースですが、アーモンドを加えてあったり、お茶系のシロップがかかっていたり、全体的に和ティストな味わい。 一番底には、白胡麻のブランマンジェ。やっぱり和な感じ。 最後に 原田女史による、いろいろな味わいが楽しめるかき氷。なかなか良いと思います。 ただ、食べられるのは、なんと平日の15:00から17:00(L.O.16:30)まで、というかなり条件きつめな日時設定。期間は長めで、8/31まで。 一応、
パリ・マルシェ歩き#08/マルシェ・サン・トノレMarché Saint-Honoré
パリ散歩の大きな指針はパサージュ巡りとマルシェ歩きだ。その二つが同時に堪能できるのが一区にあるパサージュ・ジャコバンPassage des Jacobinsとマルシェ・サン・トノレMarché Saint-Honoréを歩くこと(25年まで改装中)だ。僕は、土曜日のパリ散歩コースとして、午前中にマルシェ・サン・トノレを見た後に、ちかくで昼食を済ませてからパサージュ・ジャコバン歩きというのをお勧めしたい。 Marché Saint-Honoré(côté pair, Pl. du Marché Saint-Honoré, 75001 Paris:Open Wed.12:30 to 20:
パリ・マルシェ歩き#07/マルシェ・デ・ザンファン・ルージュMarché des Enfants Rouges02
常設屋内型マルシェ・デ・ザンファン・ルージュMarché des Enfants Rouges (39 rue de Bretagne, 75003; Open Tuesday to Saturday 8:30 to 19:00 and Sunday 8:30 to 14:00)は、ざっとみて12の店舗に分かれている。 ➀Le Traiteur Marocain/モロッコ料理のタジン、クスクス、その他の伝統料理。 ➁Chez Alain Miam Miam/美味しいサンドイッチとガレットがいい。 ③La Végétalerie/ベジタリアンとビーガンの専門店。 ④L'Estamine
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)