アコヤ、アコヤ(黒染)パール付き銀かんざし2023・2種|結婚披露宴、パーティーなど和装、洋装に
銀製アコヤパール付き帯留2023・3種|可愛らしい印象の帯留、結婚披露宴、華やかなパーティー、各
リメイクしたIKEAの棚ーその後ときもの整理
新年明けましておめでとう御座います|令和五年(2023年)は本日1月4日(水)より営業いたします
本年はありがとうございました🙂🎍
御礼|令和四年度(2022年)の営業は、12月28日(水)をもってすべて終了。新年は1月4日(水
新作 利休バッグが出来上がりました🎄🦌
ハンドメイドで和装小物
【挙式準備】ドレスフィッティング④!ある程度決まりかなといった具合
2022年12月及び年末年始の営業について|本年は12月28日(水)まで営業。新年は1月4日(木
煙草入れ髑髏七宝金の補充
思わず笑みがこぼれる愛らしい三毛猫モチーフの帯留め 8点ご紹介
着物で旅行する時のパッキング、コーディネート、トラベルグッズの話④ 和装小物やりくり編
収納の話 着物はスチールラック、帯はプラ引き出し、帯揚げ・帯締めは布ゴムでまとめる。
八掛から帯揚げと半衿を作る話 ~着物のやりくり~
2023年もじっく~り選んだお気に入りをよろしくお願い致します
良いご縁を招きます。
東天王 岡﨑神社
あと一週間で終了!!【文殊師利菩薩】
お年玉切手シート当たりました♪ 年賀状の保管方法が決まってるとスムーズ
だるまり2023
卯年はうさぎさんグッズがたくさん!
Pixiv投稿 2023.1.26
【浜松町駅】マネケン・ピース(平和の人形)~2023年1月~ジュリアン君
【受験生応援キャンペーン】卯年守り本尊 文殊師利菩薩
3年ぶり「ヤモード祭り」 “五穀豊穣” 大しめ縄に願う 佐世保・淀姫神社 - 長崎新聞 長崎
指先が乾燥して荒れて痛くて”コアロハ”のウクレレが思う存分弾けない!
うさぎのステッカー
卯~!バッテリー交換完了
謹賀新年🎍
歌舞伎初心者に、歌舞伎の魅力を伝えます。 趣味は歌舞伎、文楽、落語、映画鑑賞。 ブログでは、初心者も通の方も納得する歌舞伎にまつわる楽しい話をつづっていきます。日常生活もぽちっと。
2/1~14 日本橋三越「あんこ博覧会® in<鎌倉紅谷>」 催事限定「クルミッ子パフェ 〜粒餡との出会い〜」
あんこ博覧会® in<鎌倉紅谷>日本橋三越【※2023年2月1日~14日/日本橋三越本店あんこ博覧会®】鎌倉紅谷(HP)日本橋三越 7F特設会場 あんこ博覧会®クルミッ子パフェ 〜粒餡との出会い〜 1,540円【※本催事限定】癒され指数 ★★★(★3.4)(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)毎年、バレンタインシーズンに日本橋三越で開催されるイベント、あんこが主役のスイーツを集めた「あんこ博覧...
■銀座7丁目 MIGA ■2/1(水) ランチ ■純豆腐チゲ 1,500円 今日のランチは、韓国料理のMIGA。築地市場駅付近の銀座の端っこです。 以前、味家という店名のお店でしたが、知らないうちにアルファベット表記になったようです。 [restaurant_asp] 入口 メニュー ランチメニューは、韓国料理がいろいろ。お値段すべて1500円。 料理 注文したのは、スンドゥブチゲ。 チゲが煮えるまで、サラダ、キムチ、焼肉をつついて待ちます。 そして、できあがりました、スンドゥブチゲ。 石鍋グツグツに煮えたぎってます。 お豆腐たっぷり、そして、キノコに芝海老。 他のお店よりも、鍋の大きさはひとまわり大きく、食べ応えがあります。 そして、なにより辛い。とても良い辛さです。後半は、ご飯を入れながら、クッパ状にしていただきました。 店内 厨房前にカウンター席。テーブル席も席数多し。 [sphere 126094] 最後に 韓国出身の女性店主さんによる、スンドゥブチゲ、なかなかうまし。そして、量もたっぷり、お腹いっぱいになりました。 ただ、ランチは、店主さんひとりで回しておられるので、接客サービスは期待できないと割り切るべきかも。 [restaurant_info]
■銀座4丁目 銀座珈琲店 ■2/2(木) ランチ ■牡蠣のクリームドリア(ドリンクセット) 1,859円 今日のランチは、数寄屋橋交差点の銀座珈琲店。 ビッグエコーのカフェ2階です。 外観 メニュー スイーツ中心のカフェ利用が多くなるお店ですが、今日はランチメニューから。 季節限定メニューがおいしそう。 料理 注文したのは、牡蠣のクリームドリア。 ホワイトソースが熱々です。 牡蠣は小さいながらも、味の主張はしっかりしてます。 コーヒー店なので、ブレンドコーヒーもつけました。 最後に カラオケやさん(ビッグエコー母体の第一興商)系列と言っては失礼かもしれませんが、ここのフードもスイーツメニューはなかなかレベルが高く、おいしいのだから寄りたくなります。 [restaurant_info] --------- ■銀座4丁目 銀座珈琲店 ■2019/1/12(土) カフェ ■MIYABI -季節の雅-(ドリンクセット) 1,274円 ブルっとくる寒い一日でした。 暖を取ろうと、向かった先は、数寄屋橋交差点近くの銀座珈琲店。 外観 メニュー フードメニューも、スイーツメニューもおいしいと、お気に入りのカフェですが、お店入口前のこのメニューに惹かれました。 スイーツ 季節限定メニューのMIYABI。 フォトジェニックないちごのスイーツです。 いちごがきれいに並べられてます。 いちごは、みずみずしく、甘くて今が食べ頃です。 いちごの下は、チーズケーキになっていて、パウンドケーキとベリーソースの層になってます。 ドリンクつきでも千円ちょっとなら、なかなかコスパよいスイーツセットです。 最後に ここのスイーツは、パンケーキなどもそうですが、本格的でおいしいカフェです。今回の季節限定のスイーツも、見た目だけでなく、手が込んでいて、なかなか良いと思います。 ここのパティシエさん、なかなかレベル高いです。 --------- ■銀座4丁目 銀座珈琲店 ■2017/7/2(日) カフェ ■濃密マンゴーの雪花かき氷 980円 汗ばむ蒸し暑い一日。こういう日には、やっぱりかき氷。 伺ったのは、数寄屋橋交差点近くの銀座珈琲店。このカフェは、好きなんです。 外観 メニュー かき氷は、昨年と変わりなく3種類。 かき氷 昨年はいちごを頂いたので、今年はマンゴーで。 ここのかき氷は、ミルク味の氷を削ったかき氷にな
八重洲 京橋千疋屋@大丸 モーニングティーセット フィーユ オ フレーズ
■八重洲 京橋千疋屋@大丸 ■1/31(火) 朝食 ■モーニングティーセット 1,430円 今日のランチは、ややランチフライング気味に、京橋千疋屋のモーニング。 大丸東京3階です。 外観 メニュー コロナ前は、京橋千疋屋のモーニングと言えば、フルーツビュッフェと決まってましたが、今はビュッフェではなく、フルーツとワッフルかフルーツサンドのセットとなっています。 スイーツ 注文したのは、フルーツとフルーツサンドのモーニングセット。 ハイティースタンドで登場です。 上段がフルーツ。 下段がフルーツサンドという、最強コンビ。 最後に フルーツビュッフェでなくても、ここのモーニングはそこそこ人気で列ができてます。 11:30まで注文できるので、私のように少し早めのランチとして利用されてらっしゃるかたも、ちらほら見かけます。 [restaurant_info] ------- ■八重洲 京橋千疋屋@大丸 ■2022/1/22(土) カフェ ■フィーユ オ フレーズ 2,640円 今日のカフェは、大丸東京の京橋千疋屋。 今日は時間が大事で、日没近くの日暮れ時に訪問。 外観 メニュー 今日のお目当てスイーツ。いわゆる夜パフェ。毎日16時から注文可能なメニューです。 京橋千疋屋さんが、このところ、月替わりで夜パフェを出していたのですが、1月はこちらのフィーユ オ フレーズ。 この説明の絵を見ても、とても凝っているのがわかります。 スイーツ そして、こちらが、フィーユ オ フレーズ。 トップには、きれいな装飾を施された飴細工。 その下には、いちごや、アイス、ゼリーなどが、飾りつけのように並べられています。 アルコールが使われています、となっていますが、アルコールが効いているのは、せいぜい真ん中あたりのスポンジケーキくらい。洋酒をしっかりと染み込ませてありました。 最後に 夜パフェらしく、全体的に甘さは控えめ。ただ、いちごなどの、素材のおいしさを味わうのには、これくらいがちょうど良いと思います。 ------- ■八重洲 京橋千疋屋@大丸 ■2018/11/17(土) カフェ ■和栗のパフェ 2,592円 そろそろ栗も後半戦。 今日は、大丸東京の京橋千疋屋さんで、和栗スイーツを。 外観 メニュー 京橋千疋屋さんの今年の栗のメニューは、和栗のパフェと和栗のサンドイッチと和栗のワッフル。 大丸東京店に限
銀製南洋パール・アコヤパール付き帯留2023・3種|結婚披露宴、華やかなパーティー、各種式典など
先週に引き続き、本日も銀製帯留をご紹介させていただきます。お写真でお分かりいただけるか分かりませんが、3種の帯留の内、2種が南洋パール、そして1種がアコヤパー…
アコヤ、アコヤ(黒染)パール付き銀かんざし2023・2種|結婚披露宴、パーティーなど和装、洋装に
本日は同じ形状の銀製(SV925)のかんざし本体に、2種の異なるアコヤパール(無垢と染め)を添えた、可愛らしい洋風モダンな礼装用の銀かんざしをご紹介させて頂き…
めでたく今年もあけた。 東京では、歌舞伎座、浅草公会堂、国立劇場、新橋演舞場がそれぞれ幕を開け、千穐楽を迎えることができた。国立劇場は、2日目からバタバタと休演者が現れて、ハラハラさせられたがなんとか持ちこたえた。 3年ぶりの浅草。完売となった新橋演舞場「SANEMORI」。手ぬぐい撒きも復活した国立劇場、そして歌舞伎座と、コロナ前にもどったかのような賑わいを見せた。私は、新橋演舞場は残念ながら行けなかったがそのほかはすべて観て、正月からとても明るい気分になることができた。が、さて今年はどうなるか。 歌舞伎座は、歌舞伎初心者と行き、浅草1部は歌舞伎久しぶりの友人と、浅草2部は最近何回か見ている…
■銀座4丁目 銀座珈琲店 ■2/2(木) ランチ ■牡蠣のクリームドリア(ドリンクセット) 1,859円 今日のランチは、数寄屋橋交差点の銀座珈琲店。 ビッグエコーのカフェ2階です。 外観 メニュー スイーツ中心のカフェ利用が多くなるお店ですが、今日はランチメニューから。 季節限定メニューがおいしそう。 料理 注文したのは、牡蠣のクリームドリア。 ホワイトソースが熱々です。 牡蠣は小さいながらも、味の主張はしっかりしてます。 コーヒー店なので、ブレンドコーヒーもつけました。 最後に カラオケやさん(ビッグエコー母体の第一興商)系列と言っては失礼かもしれませんが、ここのフードもスイーツメニューはなかなかレベルが高く、おいしいのだから寄りたくなります。 [restaurant_info] --------- ■銀座4丁目 銀座珈琲店 ■2019/1/12(土) カフェ ■MIYABI -季節の雅-(ドリンクセット) 1,274円 ブルっとくる寒い一日でした。 暖を取ろうと、向かった先は、数寄屋橋交差点近くの銀座珈琲店。 外観 メニュー フードメニューも、スイーツメニューもおいしいと、お気に入りのカフェですが、お店入口前のこのメニューに惹かれました。 スイーツ 季節限定メニューのMIYABI。 フォトジェニックないちごのスイーツです。 いちごがきれいに並べられてます。 いちごは、みずみずしく、甘くて今が食べ頃です。 いちごの下は、チーズケーキになっていて、パウンドケーキとベリーソースの層になってます。 ドリンクつきでも千円ちょっとなら、なかなかコスパよいスイーツセットです。 最後に ここのスイーツは、パンケーキなどもそうですが、本格的でおいしいカフェです。今回の季節限定のスイーツも、見た目だけでなく、手が込んでいて、なかなか良いと思います。 ここのパティシエさん、なかなかレベル高いです。 --------- ■銀座4丁目 銀座珈琲店 ■2017/7/2(日) カフェ ■濃密マンゴーの雪花かき氷 980円 汗ばむ蒸し暑い一日。こういう日には、やっぱりかき氷。 伺ったのは、数寄屋橋交差点近くの銀座珈琲店。このカフェは、好きなんです。 外観 メニュー かき氷は、昨年と変わりなく3種類。 かき氷 昨年はいちごを頂いたので、今年はマンゴーで。 ここのかき氷は、ミルク味の氷を削ったかき氷にな
2/1~14 日本橋三越「あんこ博覧会® in<鎌倉紅谷>」 催事限定「クルミッ子パフェ 〜粒餡との出会い〜」
あんこ博覧会® in<鎌倉紅谷>日本橋三越【※2023年2月1日~14日/日本橋三越本店あんこ博覧会®】鎌倉紅谷(HP)日本橋三越 7F特設会場 あんこ博覧会®クルミッ子パフェ 〜粒餡との出会い〜 1,540円【※本催事限定】癒され指数 ★★★(★3.4)(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)毎年、バレンタインシーズンに日本橋三越で開催されるイベント、あんこが主役のスイーツを集めた「あんこ博覧...
■銀座7丁目 MIGA ■2/1(水) ランチ ■純豆腐チゲ 1,500円 今日のランチは、韓国料理のMIGA。築地市場駅付近の銀座の端っこです。 以前、味家という店名のお店でしたが、知らないうちにアルファベット表記になったようです。 [restaurant_asp] 入口 メニュー ランチメニューは、韓国料理がいろいろ。お値段すべて1500円。 料理 注文したのは、スンドゥブチゲ。 チゲが煮えるまで、サラダ、キムチ、焼肉をつついて待ちます。 そして、できあがりました、スンドゥブチゲ。 石鍋グツグツに煮えたぎってます。 お豆腐たっぷり、そして、キノコに芝海老。 他のお店よりも、鍋の大きさはひとまわり大きく、食べ応えがあります。 そして、なにより辛い。とても良い辛さです。後半は、ご飯を入れながら、クッパ状にしていただきました。 店内 厨房前にカウンター席。テーブル席も席数多し。 [sphere 126094] 最後に 韓国出身の女性店主さんによる、スンドゥブチゲ、なかなかうまし。そして、量もたっぷり、お腹いっぱいになりました。 ただ、ランチは、店主さんひとりで回しておられるので、接客サービスは期待できないと割り切るべきかも。 [restaurant_info]
アコヤ、アコヤ(黒染)パール付き銀かんざし2023・2種|結婚披露宴、パーティーなど和装、洋装に
本日は同じ形状の銀製(SV925)のかんざし本体に、2種の異なるアコヤパール(無垢と染め)を添えた、可愛らしい洋風モダンな礼装用の銀かんざしをご紹介させて頂き…
2023/1 /12(木)。 14:45ごろ、「 小諸そば 」さんへ。 店内入ってすぐの券売機で季節メニュー「熟味噌うどん」(¥520)を買い、カウンターに食券を提出する。 店内は半分ほどの入りで、後客もちらほら。待ち客はいないものの、つゆを小鍋で温めてくれるので、少し時間がかか...
歌舞伎初心者に、歌舞伎の魅力を伝えます。 趣味は歌舞伎、文楽、落語、映画鑑賞。 ブログでは、初心者も通の方も納得する歌舞伎にまつわる楽しい話をつづっていきます。日常生活もぽちっと。
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)