昨年6月、タイ・クラビに行く日の朝、オットA君が熱を出し、飛行機チケットもホテル代も総額20万円以上がパーになりました。でも元は私が商店会イベントのお疲れ様会でうつされたのだから文句を言える立場じゃない(苦笑)。で、今、一年越しのリベンジで成田空港
6月19日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行い、解体予定となっている富士見通り沿いの中二丁目マンション建設業者から、解体事由の説明が・・・・・・・
解体予定となっている富士見通り沿いの中二丁目マンション建設業者から、解体事由の説明が・・・・・・・令和6年6月19日矢川駅北口朝の市政報告こんにちは、福祉保険委員会に所属する中で国立市民の皆様の福祉増進を訴えて行きたいと考えている石井伸之です。今朝は水曜日ということから矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。報告内容としては、富士見通り沿いに建設され、突如として解体が示された理由が国立市に来ていない事、本日の福祉保険委員会第39号議案において「子育ち子育て応援テラス」条例が審議され、来年7月にオープンすること、7月6日~7日に大学通り沿いで朝顔市が開催されることを報告しました。午前10時からは私が所属している福祉保険委員会が行われました。注目の議案は朝の市政報告でも訴えていた第39号議案です。本来であれば来...6月19日本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行い、解体予定となっている富士見通り沿いの中二丁目マンション建設業者から、解体事由の説明が・・・・・・・
11年前に鎌倉に紫陽花を見に行ったお仲間たちと今回は北鎌倉に行って来ました。11年前は、江ノ電「極楽寺」駅から歩きました→2013年06月25日まずは、花より団子で、鉢の木でランチ♪今朝は湘南新宿ラインの遅延の影響で、鎌倉方面のダイヤが乱れましたが、予約の11時半になんとか間に合いました😊おすすめの季節膳をいただきました😋美味しかった~!そして、「紫陽花寺」として知られる「明月院」へ。「明月院ブルー」と呼ばれる明月院の紫陽花は、日本古来の「姫アジサイ」だそうです。違う種類の紫陽花も少しありました。明月院の丸窓も並んで撮りました。お次は、円覚寺へ。先輩から御朱印画像送ってもらったので、UPさせてもらいますm(__)mありがとうございました😄北鎌倉駅周辺でスイーツでも、と思いましたが、どこもいっぱい😞たまたま...北鎌倉
6月18日 本日は建設環境委員会を傍聴した後に立川法人会の総会に出席しました
こんにちは、立川法人会では国立市内小学校への租税教室講師を務めている石井伸之です。本日は午前10時より国立市議会建設環境委員会を傍聴し、午後3時30分からは立川法人会総会に出席しました。立川法人会では新型コロナウイルス感染症が拡大する少し前から、市内小学校における租税教室の講師を務めさせていただいています。租税教室の流れは消費税を子どもでも誰でも支払っていることから税金との係わりがある所から入ります。続いて税金の仕組みが国会で決められている事を学びます。その後は税金によって社会が成り立っていることをパネルを用いてQ&A形式でディスカッションします。そして、税金の無い社会がどういった社会となるのか?この点に重点を置いたDVDを視聴して、税金の大切さを実感するという流れとなっています。社会の根幹となっている税...6月18日本日は建設環境委員会を傍聴した後に立川法人会の総会に出席しました
ごぶさたしております。 長年、愛用したクラシックギターギタルラ田村が、 ・音がぶれる、 ・年齢的に重い という理由で、とうとう、新品のギターを買いました。 画像 右 ギタルラ田村 中 ヤマハミニクラシックギター cs40j。 左 ゴルドバ ミニ サウンドハウス 13262円 送料込み 思った以上にいい音でした。 地元の○○楽器店に入って、ヤマハミニギターを見つけて試奏したら、 結構、いい音だったので。 値段は16900円でした。 サウンドハウスでは13262円 送料込み 3000円も違う! コンサート会場で演奏したような深みの音は期待できないと思うが、 とにかく、ギターを愛して、いろんな音を楽…
「水車小屋のネネ」は、助け合い支え合う人々の40年を描く津村記久子さんの長編小説。2024年本屋大賞第2位です。大賞の「成瀬は天下を取りにいく」に続いて、単行本で読みました。ネネは、しゃべる鳥で50年くらい生きるヨウムです。母親と母親の婚約者の仕打ちから逃れて家を出た18歳と8歳の姉妹が辿り着いた町で、ネネを中心に出会った人達と成長していく優しいお話です。ヨウムといえば、拙ブログにも何度か登場しました。御岳山御嶽神社参道の駒鳥売店のヨウムのギンちゃんです!2024.5.15撮影2020年に15歳と聞いたので、来年20歳かな。水車小屋のネネ津村記久子毎日新聞出版水車小屋のネネ~最近読んだ小説から
1.坐骨神経痛における標準的な下肢治療穴坐骨神経痛による下肢痛では、腰部の大腸兪や殿部の梨状筋部に圧痛点が出現することが多く、そのまま鍼灸の治療点となる。これは症状を腰殿下肢症状をもたらしている原発部なので当然である。それに加え、下肢症状部位の圧痛点にも施術することは、広く行われていることである。経絡派では、下腿前面は胃経、外側は胆経、後側は膀胱経、内側は脾経と腎経などと分類し、現代鍼灸派は、坐骨神経またはそ坐骨神経分枝の神経または神経支配筋を刺激することになる。一般的に使用する穴は次のようになるだろうが、なぜその経穴を選択するかとの問いに対し、圧痛硬結が好発する部だからという程度の回答で済ましているのが現状であろう。1)大腿後側:殷門・承扶(坐骨神経)2)下腿前側:足三里・上巨虚・条口・下巨虚(深腓骨神...坐骨神経痛における下腿部治療点の検討ver.2.3
あれもこれもと材料が全て揃うことができないメキシコでのおもてなし。野菜にしても日本のようにあれこれあるわけでもなくまた、今雨がほとんど降らないので野菜がとても…
関東も梅雨入り・・しますかね?そろそろ駅前の信号待ち紫色の紫陽花がとってもキレイでした。コメント欄で、引っ越しとリフォームの話題が出たので今年に入ってから...
6月17日 本日は総務文教委員会を傍聴し、自民党国立総支部女性部役員会での市政報告を行い、東京国立白うめロータリークラブ最終例会に出席しました
こんにちは、積水ハウスより国立市に対して中二丁目富士見通り沿いのマンション解体事由の説明をしていただきたいと考えている石井伸之です。本日は午前7時40分頃より第六小学校学童見守り会の活動を行い、午前10時からは総務文教委員会の傍聴、午後1時30分からは自民党国立総支部女性部役員会において市政報告を行い、午後6時からは東京国立白うめロータリークラブ理事会、午後6時30分からは当クラブ最終例会に出席して一日が終わりました。午後1時30分からの自民党国立総支部女性部役員会において市政報告をしました。何といっても冒頭は富士見通りにおいて積水ハウスが建設した中二丁目マンションについてです。様々な憶測や推測が飛び交っていますが、20名の議員が連名で市を通じて積水ハウスに対し、解体事由の丁寧な説明を求める要望書を提出し...6月17日本日は総務文教委員会を傍聴し、自民党国立総支部女性部役員会での市政報告を行い、東京国立白うめロータリークラブ最終例会に出席しました
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)