先日チラッと触れた件、実は私の異母姉妹であるM姉が1月26日に亡くなったのです。たぶん、今まで日記で触れたことがない存在だったかも。今日、建築設計の会社を経営しているM姉の長男夫婦のところへお悔やみに行って来ました。コロナ禍等の諸事情により、既に葬儀が済ん
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。素敵な景色です♡くるみっこを頂いてしまいました。しかもこんなに!神奈川銘菓のくるみっこ、...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。ちょっと前のこと。甘味ゆいさんのパンの日に行ってきました。かき氷が美味しい、甘味ゆいさん...
2日前に親族の訃報を知ったものの、まだ心の整理がつかなくて現実逃避しているワタクシ。整理がついたら自分の為にもこの日記で心情を吐露します。で、今日の逃避先はNHKの『剣樹抄~光圀公と俺』というドラマ。今母は山本耕史が大好きなので、DVDを作ってあげようと録画し
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の作り置きの記録です。これは作り置きと呼んでいいのか?という程に料理ではない。で...
『海の見える家』シリーズに続き、はらだみずきさんの小説「会社員、夢を追う」を読みました。小説家を目指し、大学卒業を1年遅らせるも挫折し、志望する出版社に就職も叶わず、「本は紙でできている」からと紙の専門商社に入社して、密かに夢を追い続ける若い会社員のお話。昭和の銀座を舞台に、本を作るための紙の争奪戦が繰り広げられ、紙にも興味を持ちました。巻頭には銀座の地図、巻末には紙についての基礎知識も載っています。作者紹介に書かれているはらだみずきさんの経歴を読んで、これはご自身のお話かな、と思いました。であれば、主人公の航樹はあきらめずに夢を叶えたのだなあと、嬉しくなります。会社員、夢を追う(中公文庫は76-1)はらだみずき中央公論新社会社員、夢を追う~最近読んだ小説から
私は今まで何度か明け方の夢に助けられたり、夢が決断のきっかけになったことがあります。かつてファッションチェーン店の商品計画部で働いていた時、プレゼンに使う大切な資料が見つからなくて困っていたのだけど、ある朝、その資料がスチールキャビネットの下の棚にあると
本日の山歩きは、1年3ヶ月ぶり4度目の石老山&温泉付き♪2019年の大型台風の影響で3年間の通行禁止になっていた石老山入口バス停から顕鏡寺経由の登山道が昨年7月末から開通したので、今日はこの道から上りました。石老山は、巨岩や奇岩が多く、この道には名前の付いた岩が点在しています。初めて石老山を登った時のブログに、巨岩・奇岩をたくさん撮って載せています。→2011年07月05日途中、石老山顕鏡寺をお参り。顕鏡寺の上の登山道も土砂崩れがあったようで、修復されていました。歩き始めて焼く1時間の融合平展望台から、相模湖が見えます。先週末に降った雪が残っていました。山頂からは富士山がバッチリ見えました!石老山の案内板に「天気が良ければ、右手に富士山が見えます」と書いてある通り、右側に富士山が撮れました!山頂標の右側に...石老山入口バス停〜石老山〜さがみ湖温泉うるり
鬼は外よりも鬼は内
うーちゃんのDAISOのひざ掛けで作るお洋服
*53*タッチペン比較 ダイソーvsオウルテック
*52*コーヒーを淹れる時間は贅沢な時間
ダイソー【ウチの定番カレー】動物性油脂なしのあっさりカレー
*51*レタスの水切りは面倒くさい
【DAISO】こんなに楽しいダイエットある?食べるのが楽しくなるサラダコンテナ
【DAISO】SNSで話題だった伸びラップ!もっと早く買っていれば良かった!
脱帽の実力300円ハンドル野菜カッター
*49*キッチン排水溝掃除方法
⋆⋆ニトリで欲しかったモノがダイソーでお得に買えました(´◡`๑)⋆⋆
イエローアレンジ★完成
誕生日イブ
【DAISO】追加購入決定の高見えクッションカバー
*42*マスク比較~スパンvsダイソーvsセリア~
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)