早朝の「横浜港」へ
横浜のオシャレな地図2種+1
横浜お散歩・動画
横浜市歌(笑)
みなとみらい散策6・横浜ワールドポーターズ-周りの景色を楽しみながら帰宅となりました-
赤レンガでわんさんぽ♪
第36回マリナーズ・アイ 作品募集
GWは横浜赤レンガで乾杯!「ヨコハマフリューリングスフェスト2025」でドイツの春を満喫
【2025年】パンのフェスin横浜赤レンガ!毎年行く人が注意点や混雑状況を解説
YOKOHAMA AIR CABINの存在を知らなかった(20日)
横浜馬油商店「Bayu Factory YOKOHAMA」店長セレクト”マルチバーム3個セット”買った/横浜赤レンガ倉庫
年内最後の営業サイクリング
夜の横浜イルミネーション「ヨルノヨ」「ハイライト・オブ・ヨコハマ」「横浜レンガ倉庫イルミネーション」
【タリルクの夏の思い出2024③】イヌヨイチ DE 初かき氷&久々ハナ活❤️
さいたま市までお出かけ
息子弁当高校1年目終わる
【無印新商品】新入学準備にも! こんなの待ってた~なお弁当アイテムが便利すぎてヘビロテ間違いなし!
念願の大館工芸社、曲げわっぱ♩とお弁当作りに決めたこと・・
高校3年間のお弁当👑No.27.28.29.30.31.32.33.34
漢の浪漫弁当♪シャウエッセン弁当&香りにつられて久々「ひのでそば」で♪ホント安くてびっくりするΣ(゚Д゚)ザ北海道の味♪
1年溜めてた記録写真を一気に整理!
たまに作る、長男の弁当
2025年弁当づくりスタート!&ごはんのお供!
今日のお弁当 今年最後のお弁当かな
#今日のお弁当 インフルエンザとコロナ
#今日のお弁当 クリスマスツリー@丸の内
#今日のお弁当 エレガントとは真逆
サンタさんのお手伝い
楽しみにしてたのに まさかの丸被り!?
高校生のお弁当【寒い冬は保温ジャーで温かくおいしく🍱💛】
ブログも6年目、ついに9月には2300日目を迎えます。日々の雑感から鉄道、橋、町巡り、切手、グルメまで幅広いジャンルで毎日更新。もう少し続けます。当面は。
甘酒横丁を囲むように点在する人形町駅、水天宮前駅、浜町駅。 その周辺にある穴場スポットや隠れ家的なお店やスポットの数々を食べ歩きしておすすめを紹介するブログです。 散歩がてらに行ってみてください。
この日は、銀座東急プラザの『百菜百味』で、久しぶりの中華ランチ。年明けに移転してから2回目の訪問。11階のレストランフロアは外国人のお客様で結構な賑わいですが…
今日は大晦日。 多くのお店が営業を終了しているか、予約したものの受け渡しのみ。 大晦日、お正月用のお刺身を買うのをすっかり忘れて、途方に暮れる。 だからといって、スーパーで手軽に済ます気にはならない。 せっかくの年末年始、締めくくりに相応しいものを食べたい…。 そういえば、お魚屋さんらしきお店があった! ということで、今回は『満津喜商店』さんにお邪魔しました。 魚とおかず 満津喜商店 (その他 / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅) テイクアウト総合点★★★★☆ 4.0
昨日はMLBで大谷さんのホームランを確認し、次に高校野球で横浜高校が勝ったのを確認してから買い物に行った。夜はプロ野球だったから、まるで野球漬けの1日だっ...
昨日は「おげんさんといっしょ」が最終回だった。ゆるいトークとハイクオリティな音楽の優しさ溢れる番組だった。「これで最期です。曲は終わる。番組は終わる。人は...
毎年のことだが、今年も桜、正式にはソメイヨシノの季節がやってきた。昨年より数日遅いが、3月21日から水天宮駅出口前にある一本の木を観察してみた。(3月21日)まずは3月21日、そろそろ開花日が近づいてきたというニュースが流れてはきたが、ソメイヨシノはまだまだ蕾は固く咲くという雰囲気ではない。ついでに蘖(ひこばえ)も見るが、こちらもまだだった。(3月24日)土日を跨いで24日は東京の開花宣言があった日。急に暖かくなり、開花が早まる。それでもまだ開花には至らない。ひこばえを見ると蕾の先端がわずかにピンクとなっている。ただ、お隣の少し日当たりの良い木のひこばえはもう開花、可愛らしい花が10輪ほど咲いていた。(3月25日)25日はいよいよかと喜んだが、遠くから見てもまだ花は開いていない。しかし、道路側の数輪が確か...水天宮駅前のソメイヨシノの1週間
1998年連載スタート。岐阜出身、米国MBA・外資系コンサルタントによる窓際人生ブログ。東京のカフェ巡りや食べ歩きと趣味(時計など)の話題を中心に。
三寒四温だな~などと‥うつつを抜かしていたら3月も終わりになっていると云う現実こりゃイカンと思うも時すでに遅し感が出まくりの3月最終日‥そんな今日はコンソメ~…
人形町には色々な記念碑や石碑がある。『細雪』などで知られている文豪・谷崎潤一郎は1886年に人形町で生まれた。この場所には彼の祖父の活版所があり、その後、阪本尋常小学校に入学したが、父が事業に失敗、この地を離れた。その跡地にあるレストラン『谷崎』にお邪魔した。噂で聞いたのだが、経営者と谷崎潤一郎とは関係がないようである。店はビルの中2階にあり、眺めがいい。なかなかおしゃれなレストランのランチはメニューがよく変わる。この日は『鯛の胡麻漬け丼』『房総豚の温しゃぶカッコ『トンテキ』各1200円。『エビフライ』『ハンバーグ』各1300円(丼以外はライス、味噌汁、漬物付き)となっている。私は『トンテキ』、一緒だったMさんら『鯛の胡麻漬け丼』をお願いした。この日は近くの小学校の卒業式があったためなのか、礼服を着たマダ...谷崎潤一郎生誕地にあるレストランでランチ
かなり個人差があるのですが、10代のうちから生理痛が強くなる事があります。原因として子宮や卵巣が腫れている事はほとんどなく、「原発性月経困難症」と呼ばれる状態…
この日は、朝方から雨が降っていたので、ランは午後にスライドして、先に谷中銀座でお買い物。その後、15時過ぎに雨が弱まり、軽めの調整ランで、隅田川テラスへ。人形…
指圧&矯正&ストレッチを一度に!バーンラックスタイルのタイ古式マッサージで心もカラダも軽く!人形町本店の他、東日本橋、神楽坂、新宿、新宿西口の5店舗展開中です!
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)