3月29日(土)、銀漢(伊藤伊那男主宰)の同人が関係した日暮里の居酒屋で超結社句会が開かれた。場所が近い事と、句友が店のお手伝いをしているという関係で誘われて参加することにする。3時開始。4時投句。それからは飲み放題の宴会。伊那男主宰が得意の料理を振舞
「ガスレンジの点検です。ご案内はすでにハガキで差し上げて いると思いますが」業者を名乗る男の突然の訪問である。ハガキなんて届いていないし、たとえ通知してあるとしても、こちらの都合も確認しないで訪問してくるのも変な話。最近、屋根の瓦、分電盤、給湯器などの
先日の「俳人協会」総会で同席となったご縁で鈴木しげを「鶴」主宰から結社誌が送られてきた。「鶴」は1937年、「馬酔木」の新人会機関誌「馬」と石橋辰之助「樹氷林」を合併する形で東京にて石田波郷を主宰として創刊された伝統ある結社誌。巻末を見ると、北海道から九州
昨夜もご来店いただきました常連様ありがとうございました😊😊最近、また家系ラーメンにハマりあさが家さん、川口武蔵家さん、西川口裏野中家さん、Ubereatsでも注文してしまう美味さです。こんにちは^_^暖かくなってきました。
桜(ソメイヨシノ🌸)が見頃を迎える今。よりずっと前から食べ続けているスイーツ。それがDOMREMY(ドンレミー)の【期間限定】桜もちパフェ。公式サイトによると、毎年好評!とのこと。今年デビューは遅すぎる気づき💦200円そこそこでこの充実感。下は桜風味のムースの上にホイップクリーム白玉みたいに丸めた可愛い桜もちが3つ並んで(個数増量された)本来桜もちの中に入るはずのあんこ(粒あん)がソース状に添えられている。これで7個目。DOMREMYの【期間限定】桜もちパフェ💕
3月28日(金)トウキョウ 雨おはようございます。寒くはないけど雨が降り風がとても強いでもたまには雨もいいよね~の東京です***終わっていました(/・ω・...
スカイツリートレイン東武634型、ソラカラちゃんに見守られる旅路
にぎわう浅草の人気のにぎわう「食堂」でアジフライ、カニサラダ&ナポリタン@食事処 酒肴 浅草 水口 (浅草)
東京メトロ乗りつぶし-南北編(14) 東京メトロ銀座線 浅草駅 ~東洋初の地下鉄駅~
東京メトロ乗りつぶし-南北編(13) 東武伊勢崎線 (とうきょうスカイツリー駅→浅草駅) ~「すみだリバーウォーク」で隅田川を渡って浅草へ~
デイリーヤマザキの調理パンが美味しい♪(浅草駅)
浅草 仲見世「小澤清二郎商店」栗甘納豆
浅草横丁 「串 神豚」
浅草 うなな(asakusa unana)
浅草 浅草寺「フルーツ果物王国」
浅草 浅草寺
草ぼうぼうになってしもた
東武浅草駅、無骨さと優雅さと
東武の電車でお出かけ!【リアルタイム更新】
令和の新スペーシア運行開始:新しいホーム側面と(その5)
出発式の残り物とリニューアルされたホームへ(その4)
ハンドメイド雑記 -「何年ぶり?手作り市出店できるかな?」
関東と関西では骨壺の大きさが違うって知ってた?
せっかく桜が咲いてるのに・・・(´・ω・)
なんか小さいのが飛んでる件( ˘•ω•˘ )
今しか出来ない営業スタイル(*^▽^*)
引退したら真っ先に止めるもの(`・ω・´)
開花発表\(^o^)/
「メルカリ」と「minne」ではじめてハンドメイド作品が売れました!
chicoowa marché Spring 2025は終了しました(^^)
あ〜重症だぁ〜(≧▽≦)
しょっちゅう見かける個人売買のトラブル(´・_・`)
肩こりが酷い件(´・_・`)
梱包材どこで買う?ハンドメイド初心者向け 安くて便利な購入方法
いつまで続くの・・・
ヤバッ!!招かれざる客が来たっぽい(◎_◎;)
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)