人混みに行くと相変わらずイライラしますが今はお家にいる時間が長いのでメンタルは安定しています。これも引っ越しが決まったから気楽になった気もします。今度は愛知県の知多半島に住みます。人が少ないし、自然がいっぱい。5分も歩けば海に着きます。これからの季節、海は混むのでそれがどのくらいかは分かりませんが今よりはゆっくりとゆったりと暮らせると思います。さて、無駄な物が沢山あるので処分頑張ります。...
勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーター のめいです。 毎朝、49枚の日本の神様カードを1枚引いています。〝神様カードからのメッセージ〟 は、…
【季節の習い事出張レッスン終了】季節の白い花とぬくもりの風/パステル横浜みなとみらい
〜簡単に描けるアート教室〜 1枚3分から、心和みの温かい色彩で キレイに描く♪ パステル和アートインストラクター資格&習い事〜季節のパステルアートはせみ…
・好みな作家作品のギャラリーオーナーさんと話せると作品展示の機会に繋がるのかもしれない。 ・繋がらなくても作品を見に行くのが主目的なので満足できる。 ・私が好きな作風の作家作品を置くギャラリーは私の作品を好んでくれる可能性も相対的に高い。 実物を肉眼で拝見したいと思っていた九谷焼の作家、西田和美さんの作品展が参宮橋のギャラリーで開催されていたので足を伸ばした。 この真正面から見据えた目ヂカラの強い人物画の絵皿が見たかった。この色彩、睫毛、孔雀との取り合わせ。 アニメイラストに寄りすぎると興味は薄れてしまうがミュシャのような写実的イラストは好き。 ペルシャ風なモチーフ。 間近で見ると骨描きの運筆…
本日は午前から昼過ぎまで現場での打合せ。水を十分補給していたが熱中症一歩手前に居る感じがした。このところの夏はやはり厳しい。荒木毅事務所のホームページへはここをクリック今日の事務所〜荒木毅建築事務所の日々の覚書〜
中野区のお稽古サロン「OHANA(オハナ)」のMikaです 自宅サロンにてポーセラーツとお花のレッスンを開催しています 「ママの毎日にときめきと癒しを♡」 …
勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーター のめいです。 毎朝、49枚の日本の神様カードを1枚引いています。〝神様カードからのメッセージ〟 は、…
下北沢に二郎インスパイア系ラーメン「ぶっ豚」がオープン!駅約30秒の好立地
下北沢駅(井の頭線)に2025年7月9日(水)、二郎インスパイア系ラーメンチェーン「ぶっ豚 下北沢店」がオープン。場所は下北沢駅約30秒のレシピシモキタ前です。
勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーター のめいです。 毎朝、49枚の日本の神様カードを1枚引いています。〝神様カードからのメッセージ〟 は、…
おもちゃのサブスク、始めました🎵「Cha Cha Cha(ちゃちゃちゃ)」🥁
先月から、おもちゃのサブスクを始めてみました🥰 気になっていたおもちゃがあったので 買おうかな?と思いつつも お気に召さなかったらどうしよう💦 ということも頭をよぎったり🥹 結局、(欲しいと思っていた) おもちゃのリクエストができる! という点も決め手になり、 申込をしました👍 使わなくなったおもちゃは 時期が来れば交換を依頼して返却すれば良い、というのは 気持ち的にすごく楽🙏です✨ 購入すると、使わなくなった後の処分や譲渡に手間などがかかります...💦 chachacha-toy.com 最初に届いた時と 遊び方が変わってきていたりするのを見るのも楽しいです😝 太鼓(ドラム)をたたいたり、ボ…
啓文堂書店が「紀伊國屋書店」に順次リニューアル 7月から紀伊國屋書店の完全子会社に
京王電鉄は、2025年6月30日をもって、啓文堂書店を運営する京王書籍販売の全株式を紀伊國屋書店に譲渡しま。啓文堂は、今後、紀伊國屋書店の子会社として順次改装され「紀伊國屋書店」として生まれ変わります。
J1第23節:柏レイソル×FC東京:キムスンギュのキック精度がたまらん
J1第23節・2025年7月5日 柏レイソル 1-0 FC東京 三協フロンテア柏スタジアム 観衆13,447人
本日、和道会東京地区の昇段審査が行われ、荻窪支部のYさんと、他支部から稽古に来ているTさんが無事初段に合格しました。おめでとうございます㊗️二人とも満票一致での合格でした。審査に向けて沢山稽古をし、本番できちんと実力を発揮しました。初段は最初の通過点です。これからも稽古して行きましょう。。。。。。◆荻窪空手倶楽部(こども・大人・女性・親子)毎週水曜日の夜、西荻センター勤労福祉会館や妙正寺体育館、阿佐ヶ谷地域区民センター、大宮前体育館、荻窪体育館などで稽古をしています。週末は朝から夕方の時間帯に、これらの施設で稽古を行うことがあります。◎稽古日時、場所の確認は「稽古予定カレンダー」よりご確認ください。【稽古予定カレンダー】https://blog.goo.ne.jp/ogikubokarate/e/aef6...和道会昇段審査会
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)