58歳で再就職した仕事想像していなかった辛さがあります。まだまだ勉強が大変でそれは知識の学び以外にSNSや電子マネーとか社会人として学びます。時には現代感覚…
立春の前日となる節分、節分といえば2月3日だと思っていましたが、年によって日が変わるのをご存じでしたか?2023年は2月3日ですが、再来年の2025年は2月2日になるそうですよ~!さて、最近の節分といえば、ひたすら「恵方巻」が大々的に宣伝されている印象です。豆まきよりも広い世代に受けるからでしょうか。いろんなお店から特色のある恵方巻が販売されるのはちょっと楽しみだったりもします。我が家の今年の恵方巻は、勝どきにある「あんずお肉の工場直売所」のものにしました!
【小さいけれど大きなアンヨ】雨引観音さま初参り(お宮参り)ロケーション撮影タイ...
この投稿をInstagramで見る 雨引観音写真館(@kyosen_amabiki)がシェアした投稿
今日は節分ですが昨日イオンに行くと高級な恵方巻きがセールになり始めバレンタインのスイーツが並び始めましたどちらかと言えばバレンタインの方がまだ興味あります。で…
【コストコ角煮まん】新商品レビュー!脂が多め?正直に言っちゃうよ!
気がついたら動く歩道で歩いていないのが私と杖をついたおばあちゃんだけ⁉️だったアラカン主婦です還暦になったら"アラカン"と言えるのか❓と思ったらアラカンは四捨…
9列どセンター Rosso Team 2回目で、舞台もこなれて、そして観る私もStoryも入ってきてるので、まったく別の目線から、舞台を楽しみことができました…
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)