これまでのAKスパにおける観察結果としては、特に若手の「ホスト顔」というのは顎がシャープであることに尽きるのかと思っていた。顎がシャープでさえあれば、あとのすべては個性の一語で消化できる。だから彼らなりに顎を維持するための節制はしているのかと思っていた。しかしこれ、どうも手術で骨から削っているらしいんだよね。削ったあとはしばらく顔が2倍に腫れるので、働けなくて無収入になる。骨を削ること、しばしの無収入に耐える貯蓄を積み上げておくこと。それもまた節制の一種と言えなくもないけれど、そういう話が聞こえてきて、どうもホストの顔は即物的に作り上げることができるものらしい。一生を非イケメンとして生きてきた…
どうも、連日お世話になりますTOMOTです。前回記事でもお伝えしましたが、園舎前美化計画の経過報告をさせて頂きます。文字通り「経過報告」というか、完成まではま…
さて今回のイタリアの旅回想録の最後はバチカン市国🇻🇦世界最大級の文化財を誇るバチカン美術館サンピエトロ寺院からローマを見下ろす眺め美術館の様子が少しでも伝われ…
国分寺の桃の湯の看板には「サウナ」の文字が残ってはいるのだが、今は「湿式サウナ風呂」のプレートがかかったスチームサウナの遺構があるだけ。 入浴料520円、風呂に特化した銭湯である。 しかし俺はおそらく、この「湿式サウナ風呂」に入ったことがある。 就職活動で山梨から東京までちょくちょく出てきていた頃、それは人生がまだ半分だった頃。 試験の帰りに中央線の駅を気まぐれで降りて、商店街を歩いて、その街の銭湯に入る。 つまらない世の中に出るための、つまらない就活中の気分転換だった。 記録をとっていないので定かではないのだが、おそらくその時には20年前の武蔵境駅を降りて、20年前の境南浴場も訪れていたはず…
週末地元で春の本番は東郷寺の枝垂れ桜満開です!青空の下羅生門がキレイいよいよ私もショートパンツでウォーキング〜富士山の麓でのゴルフ春がきた〜明日から4月気分も…
ちょうど3月下旬暖かい日差しの気持ち良い朝前日までずっと車だったのでこの日はローマでは地下鉄Ⓜ️移動してみたローマ中心街ナボーナ広場から路地一つ入った穴場のレ…
つい数日前にいた場所なのに昔の写真を見ているようだわ先週滞在したフィレンツェ回想録を少し👍️ミケランジェロ広場お天気に恵まれて最高の見晴らし❇️アルノ川沿いを…
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)