閲覧の皆様おつかれさまです!!浜田です!!4月1日月曜日の東京です。先日の休日ウォーキングをしていると。いよいよ「桜」の蕾が開花を始めておりました。「桜は花に顕われる(あらわれる)」と「ことわざ」にもありますが。たった一輪が咲いただけで、今まで何も無かった樹木に華やぎが増し心躍ります。そんな「桜」の艶やかさに感動した今日この頃です・・・・・・・・・・さてさて。鎌倉巡りの続きになります。「長谷寺」を後にして訪れた次なるパワースポットは・・・・・「高徳院」です。「高徳院」は創建・開山・開基については不明との事(諸説あるそうですが)HPでは「国宝銅造阿弥陀如来坐像」その造立が開始されたのは1252(建長四)年との事でした。「国宝銅像阿弥陀如来坐像」とは、皆様おなじみの「鎌倉大仏」の事です。「拝観料300円」を納...鎌倉巡り其の四~鎌倉大仏~・・・・・
桜の開花宣言出ましたね🌸土曜日は少し早いとは思ったのですがお天気が良さそうだったので生徒さん達と上野公園へ行って来ました。桜はあまり咲いてませんでしたが待ちき…
今は、自販機でお肉やお芋が買えます♪♪♪色々と見つけたくなりますね♪╰(*´︶`*)╯♡今日は、とても暖かい日となり桜日より♪( ´▽`)ノ これからお散歩♪…
お猪口 ぐい呑み 小皿などにピッタリの小さめサイズの🌼💠🏵️色とりどりのコースター😃...
誰もマスクしてない良い時代だったなぁ⬇️ ケツメイシ「さくら」(女将さん!!もうこんなに入ってますけど、よろしいんでしょうかFES 平成17年)
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)