【 ミス・ディオール展 】いつか調香師になりたかったあなたへ
私の10代の頃の夢は調香師 「将来は調香師になります」と面接で宣言し入学させてもらった母校ですが ごりごりフランス語を学んでいたつもりが、いつの間にやらドイツ…
虎ノ門で夫、息子と3人暮らし虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタイム更新…
先日、友人と横浜に遊びにいきました。 中華街でランチをして、横浜の港の見える公園から赤レンガ倉庫、横浜ワールドポーターズ、みなとみらいを散歩したのですが、ハワイ風のお店があり、そこでハワイ風のバッグに一目ぼれ。 ちょうどカゴバッグ的な物が欲しいなと 思っていたので、簡単なバッグ...
こんばんは寝かしつけを終えて至福のアイスカフェオレタイムです〜♡そして、昨日騒いでいた娘の手足口病ですがなんと…突発性発疹でした〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ初めての高熱とい…
初めての一人旅って、どこでしたか? 初めて知らない国の空港に降り立った時、五感がぶわーっと解き放たれて飛行する鷹の目やドローンのように多視点になり人の心を読…
虎ノ門で夫、息子と3人暮らし虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタイム更新…
虎ノ門で夫、息子と3人暮らし虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタイム更新…
10年前、ヨガの聖地リシュケシュで インド熱にかかった その時に「もう駄目かも知れない」と思って、旅の予定を大幅に変更した。 マザーテレサの「死を待つ人々…
久しぶりのJIA建築家協会港地域会MASセミナーからのご案内です。7月20日(土)午後2時からです。場所は東京都渋谷区神宮前2-3-18日本建築家協会JIA館1F建築家クラブ懇親会出席する場合は500円です。ワイン、おつまみあり。第38回車から人へ、未来の道とはパリを筆頭に、「ウォーカブル・シティ」と呼ばれる徒歩15分圏内で生活に必要な基本サービスが受けられる街づくりに関心が集まってきている。そこでは散策の楽しみから移動手段が公共交通と徒歩に変わる傾向がある。その結果、バルセロナでは30年間の都市計画での取り組みの結果、車が減り道路面積70%を人に開放することができたのである。街路に緑あふれる空間と安全な場が存在する。現代社会に根付いた車社会がもたらす弊害は、気候変動をもたらし、人に対して運動不足による健...JIA建築家協会MASセミナー港地域会からのご案内
昨日は寝たくなった瞬間にベッドに1人で行かせてもらってっ子供達もパパのほーで眠ってもらったお陰様か朝まで眠れたのでっっっ6時に起きて朝からストレッチしてから散…
八王子市民とはいえさらに田舎に住んでいるのでっ保育園でこんなに大きなキュウリ⤴︎をいただいてくる日もありますありがたやーw近所でも育ててるお家は沢山あります⤴…
スイファのすぐ近く、三田豊岡町会館にスマートロックが導入されました!今までは予約の窓口も鍵の管理も町会の役員の方が行っておりましたが、それだとどうしても担当者の負担が大きくなってしまいます…😣 これから先も皆様に三田豊岡町会館をご利用していただくために、スマートロックが導入されました😊 スマートロックの導入により、町会館の利用予約から鍵の解錠までアプリで行えるようになりました!もちろん利用料の支払いもアプリから行えます。オートロック機能で施錠忘れの心配もありませんね😉 詳しくは次回、ご紹介いたします!自治会館のスマートロック運営①【三田豊岡町会】
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)