🍽️4月8日月曜日バナナ好きなんだわ〜🍌🌸🌸🌸🌸🌸🍽️4月9日火曜日野菜はスープが楽🍲🌸🌸🌸🌸🌸🍽️4月10日水曜日前夜食べ過ぎて【朝食大食い】の私でも食欲わかず😱食べ過ぎたのは夕食ではなくオートミールクッキーだった🍪お菓子なのだから余計に始末が悪い😰🌸🌸🌸🌸🌸🍽️4月11日木曜日何だかパスタが食べたくなって🍝&...朝食記録2024/04/08〜2024/04/14
常久渡し 春風強き多摩川左岸堤防上を、ロードバイクで走れば、前方(下流側)、めずらしくネット掛け鉄塔が見える。ネット掛け鉄塔だ 塗料飛散防止のネットを掛けられた、境八王子線33号/是政線1号だ。境八王子線33号/是政線1号(標高42.0m)上段が境八王子
水曜の朝、根川緑道に行ったらもう桜は満開を過ぎていました。今年は一番良い時は見に行かれなかったなぁ。その前日の国立の大学通りも満開は過ぎていて残念。そもそもお天気の良い日が少なかったので、この日も花曇りでした。ところがNHKのニュースで昭和記念公園の桜がまだ
本日も午前中はゆっくりし過ぎてしまい、12:00頃に自宅を出発。マンション前に流れる大栗川に沿って下流方向へ。緑道の桜並木は花が散り始めていて、既に葉桜となっているものもありました。今年の桜は見納めのようです。12:05頃、「堀之内番場公園」へ到着。筍が顔を出していました。白い花はイチリンソウでしょうか?またしばらく川沿いを歩きます。12:45少し過ぎ頃、「和田公園」の近辺へ到着。この近辺の桜並木が気に入っています。見頃のピークを過ぎているので少し残念でした。移動途中の桜。13:25頃、「桜ヶ丘1丁目緑地」近辺へ到着。ここも大栗川沿いでは気に入っている場所です。ここからは川を離れて次の目的地へ向かいます。東南東方向、直線距離約1.0km先へ移動。13:50少し過ぎ頃、「都立桜ヶ丘公園」へ到着。園内の桜、特...散歩記録(2024/04/13)
自分時間を大切にして過ごすと『わたし』が変わる。そんな『わたし❤︎わたしだけの食器』づくりのお手伝いをしているポーセラーツ教室 アトリエブルーの西條です。アト…
こんばんは。(^^) Good evening. 本文 Body Text 先日(4月10日)、さくら姫を連れて、買い物へ行きました。The other d…
こんにちは。もうそろそろ葉桜ですかね。報告遅れましたが、10日のWE AREコンにぼっちで参戦してきました。当たるはずないけど参加はしたい、と申し込んだら抽選…
【タイ】タイは13日土曜日から15日月曜日までソンクラン(水かけ祭り、タイ正月)。12日金曜日は政府が定めた特別公休日、16日は振替休日で、官公庁は5連休となる。
まずはこちらの記事から↑ “東京で念願の写真撮影”ひらめきがミラクルを呼び寄せた! フォトメニューを公開しているホームページはこちらからです↓ ふ…
東京でソメイヨシノが満開になって、お花見に最適な週末となった4月7日(日)の昭和記念公園のソメイヨシノの様子。立川口カナールのイチョウ並木はまだ茶色ベース、でもよく見ると萌芽が始まっている。肝心の萌芽の写真を撮っていない・・・昭和記念公園のソメイヨシノの見所は2か所。その1ヶ所は下写真右側の旧桜の園と呼ばれる場所。
先週末、市ヶ谷で開催された以前勤務した会社のあるグループが開催した同窓会に参加しました。天気はあまり良くありませんでしたが、桜の花が咲き誇る都心を久々に歩きました。市ヶ谷界隈の懐かしい街並みなどを記録しておきます同窓会会費は6,000円です。1万円札しか持っ
先日整骨院でジムでのマシントレーニングをすすめられました🫢その日のうちにジムに見学に行き入会しました🤭まさか自分がジム通いをするようになるとは😳プールに通っていれば良いのではないかと思っていました🤔或いは新しく始めるなら女性専用のサーキットトレーニングくらいかと🤔やっぱりマシントレーニングが良いとの事⭕️早速ジム通い始め☺️楽しい💪🌸🌸🌸🌸🌸今日の八王子市富士森公園の桜です🌸何だかちゃんとお花見に行けずに今年の桜とはお別れしてしまいそうな🌸明日は実家へ老親の様子を見に行きます🤗🌱ジム通い始め
夜桜(その3)Cherry Blossoms at Night (Part 3)
こんばんは。(^^) 本文 Body Text さて、幸手権現堂桜堤の夜桜を楽しむことにしましょう!何となく怪しげな雰囲気を醸し出していますね。堤から見た…
自分時間を大切にして過ごすと『わたし』が変わる。そんな『わたし❤︎わたしだけの食器』づくりのお手伝いをしているポーセラーツ教室 アトリエブルーの西條です。アト…
赤帽車がF製からD製に変わって10年少々でしょうか?最近はF製を見かける頻度が徐々に少なくなっています。そんななか、多摩大橋南交差点近くの八王子市小宮付近で丸目の赤帽車に遭遇しました。若くても車齢25年以上です!この世代の見分け方は知りませんが、もしかしたら軽自動車=550ccの時代物かも?黒ナンバーだし屋号もちゃんと付いているので現役車なのでしょう。いったい何キロ走っているのかな?F製最終ロットで60万キロ超えの「こ」さん、まだまだ上がいまっせ!昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)、入間市など多摩から日本全国へ日本全国から多摩へエイオー号が運びます。お問い合わせ・...丸目の赤帽車に遭遇
目黒川の桜〜 コーチングを学び始めて辞めたこと&zoomイベント募集中 フォトメニューを公開しているホームページはこちらからです↓ ふたばの…
夜桜(その2)Cherry Blossoms at Night (Part 2)
お化けが出る頃に、こんばんは。(^^) Good evening when the ghost appears.前日の夜に長時間、寝てしまい、真夜中をとっくに…
4月最初の週末は桜が満開になってお花見に最適なタイミングとなった東京多摩地区。でも写真を見てもわかるように今ひとつ残念な天気。高幡不動尊の境内は参拝者の数は多くなかった。不動堂前に置かれているのはたくさんの花で飾られた小さなお堂の花御堂。
〜自分の好きをやり尽くす〜【無料zoomレッスン】アラフィフヨガのお知らせ
〜自分の好きをやり尽くす〜【無料zoomレッスン】アラフィフヨガのお知らせ フォトメニューを公開しているホームページはこちらからです↓ ふたばのフォ…
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)