1件〜100件
靖国通りの南側。「暗(くらやみ)坂」という急坂があります。此処から更に南部へ、寺院が続き、樹木が茂り、うっそうとした暗闇が続くことから、「暗(くらやみ)坂」と…
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1996年5月 ショート・笑と 通勤川柳
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1996年5月ジョークサロンへようこそ日経事業出版社が編集する「ゆとりある人生をたのしむ情報誌」の『ONION(埼玉県)』『シルバ―とちぎ(栃木県)』『じゅぴあ(宮崎県)』等々で、ジョークサロンが笑介されました。例会の模様や常連の皆様の顔写真と作品がたっぷり笑介されています。雑誌を読んだ知人から、電話がありました、という報告も届いています。いつも新しい出会いがある、というのは有りがたいことですね。余談ですが、雑誌に掲載されて...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1996年5月ショート・笑と通勤川柳
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1996年4月 桜・ウシ・リンゴ・葡萄・蜜柑・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1996年4月春は新人や新顔の方との出会いが多い季節です。歓迎会もあれば花見もあったりで、お酒を飲む機会も多くなると思います。飲み過ぎて、電車を乗り過ごすなんていう事のないようにご注意下さい。ジョークサロン例会に参加される方もいます。伝笑鳩の読者になって下さる方もいます。新しい仲間や読者は大歓迎であります。末永くお付き合いの程宜しくお願い申し上げます。門口さんご案内の「生涯現役かなざわ会」設立3周年記念講演会は、500名の来...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1996年4月桜・ウシ・リンゴ・葡萄・蜜柑・・・
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1996年3月 梅の花咲く頃に
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1996年3月梅の花が咲き、暫くすると桜の花が咲き、春の装いがあたリー帯に温れる季節です。花の宴のお誘いも多くなるかと思います。おいしいお酒、おいしいお話、おいしい笑い、おいしい仲間の溢れる生活を楽しみましょう。相変わらず世の中頭に来ることが多いようです。療にさわることが多いようですが、事は「じゅうせん」ですから、たま(弾)には笑いで抵抗しましょう。*この頃住専問題で国会紛糾★読者の作品も続けて送られてきています。毎月送って...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1996年3月梅の花咲く頃に
靖国通りを北上すると、「善慶寺」と「自証院」があります。まずは「白鳥山善慶寺(真宗大谷派)」。寛永3年(1627)赤坂一ツ木で創建されています。 …
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)