1件〜100件
運河の向こう岸に見える建設中のビル:塀ギャラリーの絵画がいい(塩浜1丁目)
豊洲ザシンボル2Fから対岸を臨む 豊洲運河の対岸に、形状が徐々にわかりつつあるこの建物。いったい何ができるのか?前々から気になっていました。
「新豊洲 UNIVERSAL COOL SPOT」へ行ってきました
新豊洲のバス停目の前にある、「新豊洲 UNIVERSAL COOL SPOT」へ行ってきました。「WHO I AM HOUSE」と「TOKYO SPORT PLAYGROUND」の間に位置する可愛い絵の描かれた建物です。こちらは、東京ガスが施設運営を担っていて、障がいをお持ちの方や有識者の声をもとに、「誰もが利用しやすい」をコンセプトに建設した施設。緩勾配スロープや車いすの方も安心してご使用いただける低床ベンチ、電動車いす用充電器などを備えています。
優秀者はレゴランドのイベント招待も。小学生向け「未来のベイエリア 絵画コンクール」
東京都は、「「未来の東京」戦略」の主要プロジェクトである東京ベイeSGプロジェクトにより、50年・100年先を見据えて、ベイエリアを舞台に未来のモデル都市を創造していきます。未来のモデル都市を創造するためには、未来を担う子供たちの視点が重要であることから、このたび、小学生を対象に、夢のあるベイエリアの将来像をテーマとした絵画コンクールを開催します。応募できる人: 東京都内に住んでいる小学生・東京都内の学校に通っている小学生締切: 9月3日(金)まで
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)