羽田空港は有名ですが東京都には調布飛行場という空港もあります横田基地が軍民共同化なんて話題がありましたが、この調布飛行場がもっと大きくなればかなり便利ですね羽…
キャサリン・ライアン・ハワード著、高山祥子訳『ナッシング・マン』(新潮文庫ハ-59-2、2024年1月1日発行)裏表紙にはこうある。12歳のとき、連続殺人鬼〈ナッシング・マン〉に家族を惨殺されたイヴ。唯一の生存者である彼女は成人し、一連の事件を取材した犯罪実録『ナッシング・マン』を上梓する。一方、偶然この本を読んだ警備員ジムは、自分の犯行であることが暴かれそうだと知り焦燥にかられていた――。犯人逮捕への執念で綴られた一冊の本が凶悪犯をあぶり出す!作中作を駆使し巧緻を極めた、圧巻の報復サスペンス。連続殺人犯であるジムが、実録本『ナッシング・マン』を初めて手にして驚く様子が、明朝体で表される。ついで、イブが書いた実録本『ナッシング・マン』が、表紙からなにからそのまま(ゴシック体で)作中作として書かれる。以下、...キャサリン・ライアン・ハワード『ナッシング・マン』を読む
ちょっと古い動画ですけど以前にも一回話題にした記憶がありますね今のコンデジは殆どこのタイプしか残っていない気がしますスマホが全盛ですから普通のコンデジは売れな…
雨が降りそうな2024年4月1日(月)8時半現在。私の井の頭公園・第二標準木、例年一番早く咲く左の木は満開、右は7分咲き?七井橋へ歩く途中、上を見上げると、ほぼ満開の木もある。シャガ(Irisjaponica)は満開。低地や人里近くの湿った森林に生える常緑多年草。池の向こう側にも満開の桜の木がある。「宴会は22時まで」の横断幕が見える。全体的にはまだまだ満開とは言い難い。七分咲き?池の向こう側も七分咲き。ということで、長年咲くのがもっとも遅い七井橋の麓の私の第一標準木は、三分咲き?井の頭公園の桜便り・4月1日
新年のご挨拶を投稿したと思ったら、あっという間に4月初日になっていました。月日の流れは速くなるばかりです・・・。 この間、3月には、長年勤めてくれていた事務スタッフの退所という、別れの季節の寂しさもありました。送別会で
今日から令和6年度、新しい年度が始まりますが、しかし我々建設業も週40時間労働が法律によって定められました今まで建設業は土曜日通常営業が当たり前でした忙しい時…
小学校何年生の時だっただろうか、クラス全員が交替で黒板の前に立ち、皆に何かの話をすることになっていた。僕の番になって、「目をつぶると決まって見える景色があります」と話し出した。その光景は、全体は真っ暗で真ん中に丸く夜空が見え、中心に満月が輝いている。どう考えても井戸の中から夜空の満月を眺めているとしか考えられない。そして、話を「将来、僕は井戸に飛び込むんじゃないかと心配しています」と終えた。なんて暗い話をする小学生だったのだろうか。しかしその後、井戸に飛び込むこともなく、無事に80歳までは、たどり着いた。そしてもはやこの光景が目に浮かぶことはない。最近時に目に浮かぶ光景は、子供の頃、よくボーと眺めていた庭の景色だ。暇を持て余し、八畳の客間から廊下越しに庭の木々を眺める。一番左手、雨戸の戸袋の脇には楓の木が...目を閉じると
4月号click here for all pages①前回(正方形、直角三角形を作る)の解答②今回(正方形を作るパートⅡ)の問題
以上で前回の答えを終わり、次は今回の問題です。 ②今回【4月号)の問題 This month's problem 以上で今回【4月号)のパズル記事を終わります。当ブログの炎上拡散に御協力下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 This concludes the puzz...
うちの小さい玄関、壁を利用しての突っ張り棒がいろいろ収納するのに役立っている。左右80センチで2段にし帽子やサングラス、軽めのバッグを一つ二つ。すぐに使う物だ…
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)