ここ1か月の街歩きでみつけた鮮やかな建物、イエロー、グリーン、オレンジ、ブルー、ピンク、黄色
鮮やかな建物を見かけると写真を撮っている。江東区新大橋2丁目で黄色とブルーが並んでいた。江東区新大橋2丁目でグリーンのビル。西新橋1丁目の明るいイエローのビル…
小河内ダム2024編・パート2 右岸の展望広場に来ました で! ココで異変に気付くことになるのですが・・・ あれ? ココって昔 芝生で覆われてなかったっけ? 芝・・・ じゃ
今日は1日晴れマークの予報だったはずなのに、ずっと曇り空の福岡県すずさん地方です。只今の外の気温、25度。ウォーキングしてるときはいつもより暑かったけど、ジッ…
清澄白河、「TOKAKU COFFEE」のコーヒーは期待外れで驚いた!、「ババグーリ」で気分転換
先日は茅場町から永代橋を渡り、橋のたもとにある交番近くの店でお昼を食べて清澄白河駅から半蔵門線に乗って帰ろうと歩いた。疲れたEので深川図書館やババグーリのショ…
🐷ビックリ‼️私がテレビを見なくなったのはottoの嫌いな人が出るとチャンネルバチバチ変えるから…半端なく嫌いな人が多い。今朝、◯子様が出るとバチっと変え...
JR新橋駅SL広場の辺りの飲食店街で暖簾の写真を撮った!、寿司屋、うどん屋、とんかつ屋、ラーメン
新橋駅周辺はビジネスマン向けの飲食店が多くあるだけに激戦区でもあるから大変。ここはチエーン店のうどん屋。やきとんの店。とんかつ屋だが店名が無い、出来合いの暖簾…
さて、色々あったけど とりあえず展望広場に向かいます まあ これと言って 何かが有る訳ではないのですが ここ3年くらい上がってないので しかも、2019年以来 まともな台風が来てないの
「虎に翼」…虎だ!おまえは虎になるのだ!…ん?いやそれは「タイガーマスク」(^^;)
2024年4月1日から始まったNHKの朝の新連続テレビ小説「虎に翼」。日本初の女...
North Korea、 버드나무、 willow Democratic People's Republic of Korea 버드나무 Yokota-san, you would come back to Japan. 春乱551 南豊:いかすみ柳 2024/04/01作 駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック
自動車免許を合宿でとったことはどこかで記しているが,貴重な卒業写真が見つかった。1988年4月2日に卒業している。記憶では,この撮影が夕方でそのまま帰郷する生徒がほとんどだったが,自分は一晩だけ宿に泊った。そう,延長になってしまった人と一晩だけ過ごした。つまり,4/3には帰京した。すると「なんですぐに帰ってきたのか」と親に言われた。いやいや,記憶が鮮明なうちにすぐに試験受けて一発で通りたいし,と言ったけど。その翌日4/4,たしか水曜日である。父が腰痛で休んでいたが,自分は当時できたての江東試験場で一発合格した。ここまで至るには,姉の長い長い通い免許取得を見ていたことが伏線にある。姉が大学進学すると,姉は農学部だったのでトラクターでの実習があるという。当然免許が必要とのことで,姉は教習所に通っていた。しかし...【自動車免許は合宿で取得】もう,36年も前か...。
敬宮愛子様、日本赤十字社初出勤。青少年ボランティア課のお仕事やお給料は?
2024年4月1日、敬宮愛子様が日本赤十字社へ初出勤されました。 お小さい頃をニュースで知っている筆者としては、あんな小さかった子が!と感慨深い思いでいっぱいです。 ネイビーのリクルートスーツ姿で出勤された敬宮様は初々しさでいっぱい! 本当
スタディング(STUDYing)は、ユーキャンやフォーサイトなど老舗の通信講座より後発の新しい通信講座サイトです。 運営は、東証マザーズに上場しているKIYOラーニング。もともとは社長の綾部さんが大手予備校の中小企業診断士の資格に挫折したこ
2024年 伊藤塾の初学者向け行政書士講座。評判は悪い?良い?
伊藤塾は、老舗の法律系資格に特化した資格スクール。 創設者は、元LECで講師をしていた弁護士の伊藤真先生で弁護士業界でも有名な方です。最初は「伊藤真の司法試験塾」という名前で開講。その後2001年に伊藤塾に改名し運営を続けて現在に至ります。
2024年 難関!司法書士試験に合格!独学と通信講座どこがいい?
司法書士試験は、行政書士を取った方や、司法書士の元で働く司法書士補助者、主婦の方など多くの方が取得している資格です。 難関資格だけあって、一度取ってしまえば一生物で定年後も仕事になるため長期的な目線でみれば持っておいて損はない資格です。もし
パンダのタンタン逝去。神戸市立王子動物園のお嬢様で長年癒やしの存在。
神戸市立王子動物園のジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」が亡くなったというニュースが飛び込んできました。 パンダ好きの筆者、陰ながら見守っていたのですが、その願い叶わず。 年齢28歳。人間でいうと80代を超えているタンタン。 高齢と心臓疾
去年の夏の暑さに枯れそうになったから芯の一本を残して全て刈り取ったローズマリー元気そうな一本を挿し木してみたらそっちばっかり花を咲かす親の方は伸びるもの…
朝からまずまずのお天気の福岡県すずさん地方。 今日はすずさんにおすずばんしてもらって婦人科へ。ただですら病院の前が狭い道なのに、新年度だから?歩いてる人が多…
小河内ダム2024編・パート2 画像で見ると・・・ そんなに立体的になっていないので 簡単に降りれそうに見えるかもしれません が!(迫) じつは・・・ 奥に行くほど勾配が急にな
【ゴルゴ13】さいとうたかをは死なず! それが「プロダクション」制最大の長所!
鳥山明が亡くなったり,TARAKOが亡くなったりと,アニメ・漫画界では訃報が続いた。そして繰り返されるのが「もう誰も続きをやれない」という,組織で動く会社ならあってはならぬ危機管理の露呈である。古くは,『ルパン三世』でモノマネをしていた栗田貫一が,山田康雄なき後を継いだ。いま,違和感などまるでない。だが,どういうわけかマンガ・アニメは「孤独」過ぎる業務のようである。矢口高雄先生だってもちろんすべてを分業していたわけではない,と思う。精緻な描写・心象風景・漢詩の多用など,矢口高雄先生ならではのものが非常に多い。反面,「釣り」のアイデアでは編集やプロダクションの若手から「よい刺激」を受けていたと想像に難くない。ゆえにネタ切れにならず,間違っても「転生モノ」(という禁断の夢オチ≠マンガ)にならなかった。『こち亀...【ゴルゴ13】さいとうたかをは死なず!それが「プロダクション」制最大の長所!
View this post on Instagram A post shared by おとあこ (@oto.ako_…
【大谷・野球ロボット説】いや,自分も「釣りばかり」の青春だった...。
一連の報道に「大谷は野球ロボットのようなもの」という言説もある。大谷のさわやかな笑顔が見えると,通訳解雇問題など忘れてしまう。反面,『巨人の星』を観すぎた自分にはこのシーンが蘇ってくる,走馬灯のように。オズマと大リーグボール1号で対決した飛雄馬。奇しくも勝負には勝ったが,オズマには「お互い,野球のためだけに制作されたロボットではないか」と指摘され,動揺する。大谷が,少年時代から大リーグへのあこがれをもっていたことは知られている。なにより,成功を収めた人の話だから美談になる。しかし,一部で指摘されるように,大谷はあまりにも「野球のことだけ」を考えて生きてきたのではないか飛雄馬は同世代との遊びに青春を感じない。自分もそうだった。気づけば,自分もその連続。50歳をとうに過ぎても釣りばかりやっているし,とくにバス...【大谷・野球ロボット説】いや,自分も「釣りばかり」の青春だった...。
吉祥寺で、落ち着いて、広々したレストランというのが、意外と見つからないんですが、ここは、両方を満たしています。 吉祥 小懐石膳サクラの小枝や桜の花びらに模し…
浅草花街のお花見会に参加。浅草芸者の踊りと幇間芸16時から18時まで。浅草ビューホテルにて 会費27500円賑やかな雰囲気の中で春を迎えた。。去年に比べると・・・客数が半分以下。。去年はコロナの終焉を迎え人々が娯楽に飢えていたのだろう。。これからの観光はシビアに成ると感じる。...
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)