勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーター のめいです。 今日の神様カード【建速須佐之男命/たけはやすさのおのみこと】自分の中のいろいろな側面に…
事務所がなくなった穴を埋めるように、案件を作ってくれる方々が現れて本当にありがたいです。不思議なのはみなさん事務所の件など知らなかったのに、活動バランスが自然…
出先でオープンしたてのたい焼き屋さんを見つけた。それなりに行列は出来ていたものの続々と焼きあがっているので、さほど待たないだろうと予想して列に並ぶが・・・これが全く列が進まない。レジ周りには若い女の子が三名立っている。よくよくこの三人の動きを確認すると一人はオーダー通りに袋にたい焼きを入れていき、一人はレジを担当している。そして残りの一人は何をしているかと思うと会計前に「〇〇カードはお持ちですか?」と口頭で確認していた・・・う~んそのポジションは必要だろうか?過剰配置で彼女なりにやることを見つけたのだろうか?と考えながらようやくレジ前まで進み、さらに彼女たちの動きを確認すると、会計が済んだもたい焼きを渡し終えるまで次の客の注文を受け付けないので、やたら変な沈黙が続く。その「カード担当」をうまく配置出来ない...並びながら考える
空振りだった先週のお散歩。ようやく桜も開花したことだし〜気温も上がると言っていたので駒場公園にピクニックシートを持って行ってみました。28度にもなったとい...
閲覧の皆様おつかれさまです!!浜田です!!4月1日月曜日の東京です。先日の休日ウォーキングをしていると。いよいよ「桜」の蕾が開花を始めておりました。「桜は花に顕われる(あらわれる)」と「ことわざ」にもありますが。たった一輪が咲いただけで、今まで何も無かった樹木に華やぎが増し心躍ります。そんな「桜」の艶やかさに感動した今日この頃です・・・・・・・・・・さてさて。鎌倉巡りの続きになります。「長谷寺」を後にして訪れた次なるパワースポットは・・・・・「高徳院」です。「高徳院」は創建・開山・開基については不明との事(諸説あるそうですが)HPでは「国宝銅造阿弥陀如来坐像」その造立が開始されたのは1252(建長四)年との事でした。「国宝銅像阿弥陀如来坐像」とは、皆様おなじみの「鎌倉大仏」の事です。「拝観料300円」を納...鎌倉巡り其の四~鎌倉大仏~・・・・・
おはようございます(‐^▽^‐) ほうしゅんどうイメージキャラクター「ほーちゃん」 ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ 雨降りの年度始め…
ドラマ「ふてほど」が終わってしまったので、楽しみは大河ドラマだけになってしまった。藤原さんだらけだけど、プリントアウトした相関図と対比しながら見ているので...
4月は様々な放送局の番組が変わる時期である。35年続いた「サンデーモーニング」の司会を関口宏さんが降りることになった。80歳になり、残りの人生をのんびりしたくなったのかもしれない。わからないではない。「あっぱれ」という番組恒例の掛け声がスタッ
とうとう筋肉コーチと本当のお別れになってしまいました。3/31、最終日までレッスンをやってくれました。ボディパンプです。コーチは怪我をしていて、3月はずっとレ…
今年は桜の開花が遅れ、ようやく暖かさが本格的になってきた4月今月のコラムは『共有持分の不動産売却時のトラブルを回避するには?』です。ご夫婦やご家族、ご兄弟などで一つの不動産を共有で所有している場合、売却時に注意しなければいけないことは何か?ここをちょっと深堀りしていこうかなと思いますケース1.『そもそも共有持分って?』土地・建物・マンションなどの一つの不動産に対して複数人で所有するものを『共有名義』といいその不動産を取得する時に支払った資金の割合などで振り分けた持分を『共有持分』と言います。例えば御夫婦が3,000万円の一戸建を購入する時に夫が2,000万円、妻が1,000万円を支払った場合共有持分は夫が2/3、妻が1/3となります。相続時は基本『法定相続分』が共有割合になりますね。法律で決められた相続の...共有持分の不動産売却時のトラブルを回避するには?
ZOZOマリンスタジアム 千葉ロッテマリーンズ 2-3 北海道日本ハムファイターズ昨年と変わらない負け方打線は12安打を放ちながら奪った点は、たったの2点…チ…
サシェスタッフ ゆっきーこと咲丘ゆきみです(^^)/ さあ!4月です。やっと桜が咲き始めましたね♪ 桜ってどうしてこんなにワクワクするのでしょうか?「桜が咲い…
スピリチュアルについて抱えているあなたの疑問に全てお答えします! スピリチュアルってなんでしょう?誰でも霊が視えるようになるんでしょうか?死後の世界は存在する…
おはようございます✨いつもの朝ごはんから手作りパンとスクランブルたまごチーズをたくさん入れましたパセリ入れるの忘れたーお供にホットコーヒー☕豆乳割暑いのでちょ…
おはようございますZUYAさんです大阪の実家から帰宅後に3日間の完全オフを挟んで職場に復帰したわけですが、まぁ疲れましたよぉ2月から新しい勤務地、そしてポジションになったわけですが、まだ仕事の要領どころか人間関係も確立していないところに“19日間の休暇(内、6日は公休日でしたが...)”なんて取りましたからねぇ。“浦島太郎状態”どころか、父ではなく自分が認知症なのではないかと考えてしまうほど職務をこなすのが大変でしたその「緩和ケア病棟」に落ち着いたZUYAさんの父。それなりの経験をお持ちの方なら、“この病棟に入る意味”がお分かりだと思います。そしてZUYAさんも担当医から息子さんたちと話がしたいと呼ばれ、急遽今年3度目の大阪行きとなったわけです。そして延命治療に関する書類にもサインをしたわけです。更にはZ...どうもしっくりこないのだけど...
2024年度開幕・4月1日の将棋対局は4局(2024.4.1)
◆2024年度開幕・4月1日の将棋対局は4局 (1)第37期竜王戦3組ランキング戦2回戦①鈴木大介九段vs本田奎六段 ※勝者は準決勝進出で梶浦宏孝七段と対戦、…
美容師さん募集再開です!! 新年度から一緒に働きましょう 新年度で 小学校で子供の帰宅時間がまだ分からない! 保育園の時間がまだ分からない! そんな美容師さ…
【KEY COFFEE】 グランドテイスト 濃厚なビターブレンドを購入・・・
2023年10月8日(日曜日)の朝8時頃の朝食から・・・1年前から、この ドリップ珈琲に変えて3度目の注文してAmazonから届いた。キーコーヒー ドリップバッグ グランドテイスト 濃厚なビターブレンド 15P×4袋価格: ¥1,834 税込 (¥458 / 袋)1回分31円かな!!濃厚なビターブレンド30秒蒸らしてから・・・この日のトーストは時短・・・・マヨネーズで土手を作って生卵を割るだけ!!色々試したドリップコーヒーの中で一...
おはようございますお〜たです 本日のお天気です!4月1日(月)曇のち晴 20℃[-6] 13℃[0]時間 0-6 6-12 12-18 …
こんにちは事業推進室改め、今日からクルーマネジメント部となりました松原です。4月になりましたねー皆さんも今日から新しい生活が始まるかと思いますが、心機一転頑張…
虎ノ門で夫、息子と3人暮らしアラフィフ女子の日常と虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタ…
今年初の「みやら製麺」でのお昼はソーキそばセット+追加ソーキだが旨かった、出汁が最高で飲み干した
昨年沖縄そばを上野1丁目の「みやら製麺」で食べたが美味しかった!また食べたいなと思っていたが時間帯がなかなか合わなくて今年初めてとなった。頼んだのはソーキそば…
今日から新年度のスタートです。当ブログの4月1日は毎年恒例の、昔お世話になった【(株)飯田百貨店・現在はコモディイイダ】の社の信条です。この言葉を大事に思い気持ちも入替え、新たな目標に向かって努力していきたいと思います。よろしくお願いします!飯田百貨店の社の信条・常に研究し自信と誇りをもって薄利に徹そう・奉仕と努力は誠意で示そう・理想は高く生活は常に質素にしよう・貯蓄励行によって万事にその基を築こう・習うより慣れよそして常に反省しよう社名がコモディイイダに変わりましたが、この言葉は残っているようです。✩健康で楽しい家庭はごはんから山形県長井市「やまがた長井食彩館・須藤米店」でした。山形県長井市には、東京駅より山形新幹線つばさ&フラワー長井線で最短2時間59分でお越しになられます。にほんブログ村社の信条コモディイイダ(飯田百貨店)
先日 訪問美容先で素敵な胡蝶蘭をたくさんお花見させていただきました)^o^(ぜ〜んぶ お嬢様が育てた胡蝶蘭♪お母様への愛情も素晴らしいですが胡蝶蘭への愛も素晴らしい♪お部屋も良い香り〜♪Tさま 訪問美容ご利用ありがとうございました∩^ω^∩次回も宜しくお願いいた
娘が2月中旬からバイトスタートしてくれましたが、なんとあのモンテローザグループの魚民 白木屋と同じグループ このキャラは創業者らしいです 食べ物は・・・・ まあ値段が安いんでちょっと残念
4月よりふたば書道会、成人部に古典書法科目が新たに加わります。私も前準備として受験し、御免状を賜りました。ふたばの凜でも新たな科目として学んで頂けます。引き続き生徒さん達と一緒に書道の学びを深めていけ
ワークスタイルのある住まい展がOZONEで開催 アーキプレイスも参加
コロナ禍を経た住まいは、ワークスタイルの変化を伴いながら、従来の「住む」という機能に止まらない、大事な「私の」の時間・空間を具現化することが重視されてきているように感じます。 住まい手の想いと建築家のアイデアから生まれた、8つの『ワークスタイルのある住まい』が展示されています。これからの暮らしとワークスタイルのヒント
さて今回のイタリアの旅回想録の最後はバチカン市国🇻🇦世界最大級の文化財を誇るバチカン美術館サンピエトロ寺院からローマを見下ろす眺め美術館の様子が少しでも伝われ…
東京 板橋区・練馬区・豊島区 自分時間を大切にリフレッシュできる特別な時間と心ときめく作品作りでライフスタイルをクラスアップ ポーセラーツ・絵付け・リボンSa…
令和6年4月1日(月)雨の1日。新年度スタート。物価高対策の一人4万円減税が実現、6月から順次実施。能登半島地震発災3ヶ月、復興、復旧の支援全力で。春のセンバツは群馬の健大高崎が優勝。群馬勢の優勝は初、おめでとうございます。今日よりハンディキャブ等窓口業務です。区民福祉向上常に。夜はバネ指治療に地元の整体さんに。⭐️(公明の主張反映 予算・税制ここがポイント)物価高対策/1人4万円を定額減税/6月から...
◆4月1日(月)の日運など_開運アドバイザー順震_東京・田無◆
◆4月1日(日)開運アドバイザー順震です。順震の待機予定は7:00から4月2日AM2時まで旧暦3月、「九紫火性生れ」の方は運気が弱い月になります(><) ◆今…
いよいよ4月、新年度ですね。 いやー、日曜日東京地方暖かかったです。プールしか行ってませんけど。 高知じゃ桜が満開で大宴会みたいなニュースやってました。 桜って当然生き物ですから一本一本咲くタイミ
■Instagramやってます☆ ・山口JUNのInstagram>>> ・WEEDヘアスタイルInstagram>>> よかったらフォローしてね。 ■Facebookも長いことやってます☆ 素をさら
只見幹線建替えその後―豊ヶ丘 只見幹線557号と559号の建替え関連記事のアクセス数が急に多いので、気になっていた。一体何が起きたのであろう、確かめたい―、とそう思うのだが、丁度大腸ポリペクした時期と重なっていて自転車で行くことが叶わなかった。 が、やっとサ
我が家の近くでも桜が咲き始めていました。 他の場所も、カメラを提げ、見に行ってみようかと思ったら今朝は小雨が少し残っていました。 桜の木の近くに植えられたスモモ。毎年、小てまりの様に愛らしく咲く姿に癒されます。
板橋区 前野町 理容クドウ 板橋本町ときわ台 白髪ぼかし 理容室 床屋 顔剃りプライベートサロンマンツーマンサロンカラー 短髪スキンフェードレディースシェービ…
ガザに原爆投下を 米下院議員が発言(時事通信)日本政府は毅然と抗議すべき‼︎
ガザに原爆投下を 米下院議員が発言(時事通信)日本は世界で唯一の戦争被爆国として政府は毅然と抗議すべき‼︎「(ガザへの)人道支援にびた一文も使うべきではない」…
岡山から高松に向かうので瀬戸大橋を電車で移動します。以前は四国に縁が無かったので知らなかったのですが本州と四国の間にはいくつか橋が架かっていて移動出来る事を知りました。基本的に関東から移動する事はあんまりなかったのですが会社が変わったりしてそういうところに出張するケースも出てきました。基本的に仕事で行ってますので出来るだけ最短距離で行くのですがどうも体質的に飛行機が苦手なんですよね。離陸がダメなので行きも帰りもテンションが下がり仕事どころではなくなります(笑)なのでわがままではありますが電車で移動しています。岡山駅で新幹線を下車し高松行きの在来線ホームに移動しますとマリンライナーが停まっていま…
門前仲町パーソナルトレーニングの徳田です。 3月の記事TOP10。 ※クリックすると記事に飛びます。 10位 ダイエット心理学~モチベーションを維持する…
仕事や育児を頑張る女性の「笑顔」を応援♡潜在意識のブロック解除やダイエットの専門家 セラピストkazu☆ の(プロフィールはこちらから) オラクルカ…
本日4月1日(月)プログラム【 3RDPlace 三鷹ジム】
本日4月1日(月)のプログラム クラスのご予約は予約フォームよりお願いします。体験・クラス予約はこちら ・9:30〜10:15 ムエタイ・キックボクシ…
エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう〜 江戸川区 平井⭐️麻雀 風(ふう)〜☆★ セット様料金 地域最安…
巨大に咲いたヒヤシンス。人為的に過度に栄養を溜め込まれた球根がそれを後先考えずに一気に吐き出すように咲く。少しグロテスクさも感じてしまう。 部屋全体にむせるほどの濃い香りが漂う。 私の自宅近所は濃桃色の花が多いように思う。窓辺に置き、朝陽を透かせると華やか。 捧げ持つように鉢に挿された八重椿。 蓮の花托のような花弁の重なりは豪勢。 花と陶鉢をあれこれ組み合わせるのは春の楽しみ。自分が小さな女の子だったら着せ替え人形で遊ぶのが好きな子になっていたかもしれないなどとも思う。
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)